
スタート

平野さん紹介

松尾さん紹介東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件https://note.com/sadaaki/n/n3a5eb291d3e0

平野さん最新作「本心」

脳のパラメーター

👅言葉・パターンで学習、含意

言葉の含意というより文脈

最近・・・

人間の知能と人工知能

1⃣ファースト【一階、知覚】2⃣スロー【二階、記号】

カーネマン

👅言葉

言葉の持つ情報量は少ない

1⃣動物系2⃣言葉系

AIは言葉をどう捉えているか

言葉

🗾情景・イメージ、表象

身体性シンボルグラウディング

教師なし学習

予測問題を解いている

環境の構造

主語述語

生得的本能

人間の心とは?

心❤️

本能と倫理、つまり価値は作り込み

本能VS言葉

意識

動物🐪は自分をオブジェクト化しない

國吉康夫に突っつかれる

モデルに基づいて行動

死☠️

平野の人工知能屋さんへのへつらい

社会の未来と、人間のゆくえ

🐒マウンティング

本能感情、マウンティング、力への意志

🇰🇵ディストピア

🧠「知性・思想・教養」も🐴マウンティングの道具。人間の脳が200万年ほどかけて巨大化したのは、マウントを取るためである。マキャベリ的知性仮説あるいは社会脳仮説という。「知る」とは「領る(しる)」(支配する)が語源、🚩「知は力なり」のスローガンで近代が始まった。松尾の「知」も🐒マウンティングの道具だが、本人は気がついてない。マウンティング「力への意志」はあまりに当たり前なので背景に退いて見えない。内分泌系を変える

尾畠春夫

政治宗教と結びつく、「松尾教」が一番ヤバイ😱

生きんとせんがための盲目的意志

価値判断

価値基準

唯我独尊
